
「自主性を生かせる業務環境が自分に合っていました。」
アクシスの特色である「セキュリティ部門」で活躍されているK.Tさん。
社内では寡黙ながら着実に仕事をこなす姿は、上司からの信頼も厚く、新しいプロジェクトに携わることも多いようです。今回は、仕事のことやプライベートまで、普段は中々聞けないお話を聞いてみました。
社員プロフィール
-
K.Tさん
入社7年目
セールスエンジニア- 出身地
- 福島県喜多方市
- 出身校
- 茨城大学情報学科
- 喜多方市のお気に入り
- 雄国の高台にあるお蕎麦屋さん
K.Tさんのプロフィールを教えてください
何か部活はやっていましたか
K.T 中学時代は野球部、高校時代は水泳部でしたが夏だけの活動だったので、オフにはカラオケやボーリングをして遊んでいました。 大学1年次は少しやりましたが、2年次にキャンパスが移動したので部活はやめて、毎日のんびり過ごしてました(笑)
入社は何年目ですか
K.T 7年目ですね。大学で勉強していた情報系の知識を生かせる会社はないかなと探していたらアクシスが求人を募集していたので応募してみました。それから実家から近かったから(笑)正直、社屋だけ見ると何をしている会社なのかわかりませんでした。

実際に入社してみていかがでしたか
K.T 入って5年間は会社が受けたセキュリティ診断のサポート業務を担当していました。最初は知識を身につけるための勉強をしていました。次第に慣れてスムーズにできるようになり、仕事もおもしろくなってきました。
入社してからどんな勉強をしましたか
K.T セキュリティチームに配属されて半年は研修でした。 実際に本を読んだりサーバーを立てたりして、その後は業務をしながら学んでいきました。
いまはどんな仕事をしていますか
K.T 去年から、上司と「いままでやっていたセキュリティ診断に加えて、他にもセキュリティのサービスを提供していきたいね」と話しをしていて、標的型メール訓練のサービスをアクシスで立ち上げることになりました。 もともとラックがやっていたのを間に入ってやらせてもらう形で、販促資料の作成をしたり、仕様書の修正を行いました。 あとは自治体様向けのセキュリティ研修を行っています。自治体職員の方が普段の業務の中で気を付けるべきことをテーマに研修を行いました。事前に練習もして、緊張しましたが何とか無事に終えることができました。 現在は文教サービス課のヘルプで小中学校へ行って、先生方へGIGAスクールに伴ったTeamsの使い方や実際にオンライン授業を行うまでの流れをレクチャーしています。
入社してから、今まで大変だったことはありますか
K.T 自治体職員さん向けの研修は大変でした。急に2週間後に研修やってほしいといわれて、びっくりしました。人前で話したこともほとんどなかったので、もらった資料をもとに上司と相談しながら練習したり内容を詰めたり。でも無事に終えることができました。職員さんにも喜んでもらえてホッとしました。
アクシスの好きなところはありますか
K.T 人からの干渉されるのが好きじゃないので、干渉されたりしないのが好きです。わからないことなどがあれば自分から聞きに行けば教えてくれますし、働きやすいです。
仕事をする上で気をつけていることはありますか
K.T 分からないことがあったら、人に聞く前にまず自分で考え、調べてから聞くようにしています。相手にも仕事しているときに話しかけるので、いくつか選択肢を自分の中で持ってから質問するようにしています。
これからやってみたいことはありますか
K.T もう少し技術的なことをやっていきたいです。いまは研修会や販促資料の作成を行っているのですが、業務の中で技術的なところに触れる機会がほとんどないので、勉強したことが業務の中に活きてくると嬉しいですね。

プライベートについてもお聞きしたいのですが、平日や休日はどうされていますか
K.T 平日は家に帰ったら野球を観ることが多いです。なぜ好きになったかもはや覚えていませんが、子どものころからドラゴンズのファン。最近は全然点を取ってくれないので不満がたまっています(笑) 休日は喜多方にあるジムに通っています。普段はデスクワークが主なので体を動かす時間がないので、ジムで懸垂やランニングをして体型を維持できるように気をつけています。でも、食べる量が多いので体重は一向に減らないですね(笑)
趣味はありますか
K.T 野球観戦のほかにネットフリックスとかで動画を観るのも好きです。今まで見た海外ドラマだとブレイキングバッドが一番好きですね。ガンの宣告をされた高校教師が家族のために麻薬の売人になって遺産を残そうとする話で、主人公の身内に麻薬捜査官がいて、いつばれるのかハラハラする展開がスリリングでおもしろかったです。 ほかには熱いバトル物のアニメが好きですね。最近だと、呪術廻戦や鬼滅の刃とか、鬼滅の刃は映画まで観に行きました。
喜多方でお気に入りの場所はありますか
K.T 雄国の高台にあるお蕎麦屋さんです。晴れた日は喜多方を一望できる景色が気持ちいいです。もちろんお蕎麦もおいしいです。

K.Tさんの気さくな性格や幅広い分野にアンテナを張っている様子から、冷静に考えて熱心に仕事に取り組む姿勢が印象に残りました。
K.Tさんの今後の活躍が益々楽しみです!
最後までお読みいただきありがとうございました。
K.T 地元喜多方の高校を卒業後、茨城大学の情報学科でプログラムや今の仕事内容に近いセキュリティの勉強をしていました。 研究室では4次魔方陣のアルゴリズムの研究などを行いました。4次魔方陣とは、4×4のマスにそれぞれ1-16の数字を一つずつ入れて、縦、横、2つの対角線の和が全て同じになる数の並びのことです。